Not so open-minded that our brains drop out.

科学とニセ科学について書くブログ

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『誤用される「プラセボ効果」』の誤用と「プラセボ効果」のそもそも論

プラセボ効果は比較的広く使われている用語だが、同時に誤用も多い。よく見かけるのは、"プラセボ効果=思い込み/自己暗示による効果"という誤解。そういう誤解を指摘しプラセボ効果を完全には解明されていない複合的な現象として整理したという意味では、誤…

やる夫で学ぶホメオパシー3

効果がないことが明らかなホメオパシーだったが、人間はそれを根絶するほど合理的ではなかった。ホメオパシーは欧米のみならず、日本にもじわじわと浸透しつつある。 ここからは現代、特に身近な日本での事例を交え、人がいかにしてホメオパシーを有効な治療…

やる夫で学ぶホメオパシー2.1

もちまさ夫が「やる夫で学ぶホメオパシー」の反響に驚いているようです。 ____ /⌒ ⌒\ お陰様ではてブたくさんつけてもらったお /( ●) (●)\ それにガジェット通信さんにも載せてもらったお! /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | |r┬-| | \ `ー'´ /*1 …